プロがこっそり教えるカーケアの方法

コーティング施工やコーティング剤・ケミカル開発に携わった知識と経験から、的確なカーケア方法をお教えします。

ブレーキダスト(ホイールの汚れ・焼き付き)のメカニズムと取り方

樹脂パーツ・ホイール用コーティング剤の選び方

従来からあるモールに光沢を出す液剤と言えば、レザーワックスのようなシリコンオイルを塗って光沢を出す手法が一般的でした。 この方法だと大変塗り易く、塗った当初は艶やかで濡れたような状態になりますが、液体である油をそのまま塗っている状態になりま…

トラップネンドの選び方

ネンドは、頑固な鉄粉除去に対して効果を発揮します。 少量の鉄粉ならば、鉄粉除去剤で対応できますが、多量に付着している場合は、ネンドの方が効果が高 く作業効率も良いかと思います。 また、ネンドは鉄粉の除去のみならず、虫の死骸の固着した物を落とし…

ホイールクリーニング剤「サンストライク」に最適な筆は?!

表題の通り、ホイールクリーニング剤「サンストライク」に最適な筆はどんな筆なのでしょうか?筆の専門家ではありませんので、どんな種類があるのか等の知識はあまりないのですが、経験から申しますと繊維の細目の「ナイロン製の毛」の筆が向いているようで…

鉄粉除去剤(アイアンドロップ)の効き方の違いを検証!

よくある鉄粉を紫色に溶解させて落とす液剤の鉄粉除去剤。エバーグレイスでは、「アイアンドロップ」という商品名で皆様にご愛用頂いております。そこで今回は、その鉄粉除去剤の効果的な使い方をお伝えいたします。 以前、ホイールクリーニング方法を紹介し…

ホイールクリーニング参考作業(欧州車・外車のホイール)

今回は、ホイールクリーニングシリーズの第三弾として、「ホイールクリーニング参考作業(欧州車・外車のホイール)」を解説します。外車はブレーキダストの量が特に多く、特にBMWのアルミホイールやベンツのアルミホイール等に代表されるような欧州車のアル…

ホイールクリーニング参考作業(ブレーキダスト固着重度の場合)

今回は、ホイールクリーニングシリーズの第二弾として、「ホイールクリーニング参考作業(ブレーキダスト固着重度の場合)」を解説します。第一弾の軽度の場合と比べややこびり付きが強い今回は、主にスーパーウォッシュ(アルカリ性の万能洗剤)を使用して…

ホイールクリーニング参考作業(ブレーキダスト固着軽度の場合)

ホイールクリーニングにおける実作業をご紹介いたします。実作業のご紹介は主に下記の3つの状態に分けて解説いたします。 ホイールクリーニング参考作業 (ブレーキダスト固着軽度の場合) ホイールクリーニング参考作業 (ブレーキダスト固着重度の場合) …

ブレーキダストのこびり付き・焼き付きを除去するには!

安全な除去方法を考えるまずシャンプーで普通に洗ってみて、それで除去できれば一番ですが、なかなかそうはいかないのがブレーキダストです。ある程度のこびり付きを除去できるのはエバーグレイス アイアンドロップの様な鉄粉除去剤か、エバーグレイス スー…

ブレーキダストの原因は走行時!

ブレーキダストは、主にブレーキパッドやブレーキディスクが摩耗し、ホイールにこびり付いたり焼きついたりするものの総称です。 ブレーキ機器のむき出しているディスクブレーキの車の方が被害が大きく、密閉された中にブレーキ機器が収められているドラムブ…

ブレーキダスト(ホイールの汚れ・焼き付き)のメカニズムと取り方!!

ブレーキダスト(ホイールの汚れ・焼き付き)は表面上ではこうなっています。 ブレーキダストはその名の通りブレーキのダスト等がホイールにこびり付いた汚れの総称です。 粉上の物が付くぐらいなら、簡単に洗車時に落とせるものなのですが、一度焼き付きの…